家づくりコンセプト-品質|岐阜県(御嵩町・可児市・多治見市)・愛知県(犬山市・瀬戸市)で自然素材を使ったデザイン住宅を建てる地域密着型の工務店

Quality

品質

本当にいいお家は
品質にもこだわってます。
それがコーケツホームズです。

Quality - 01

地盤のこだわり

地盤調査

地盤調査

まずは地盤調査。最新のスウェーデン式サウンティング試験で、お家を支える地盤の強度を調べます。

改良工事

改良工事

地盤調査の結果から軟弱地盤の深さに合わせて地盤改良を実施します。

Quality - 02

基礎のこだわり

ベタ基礎

耐震性に優れ、湿気が建物まで上がらないため、木材の腐食等を防ぎ、コンクリートも厚いのでシロアリ被害を防ぎやすい「ベタ基礎」を採用しています。
ベタ基礎により、建物の重量を分散させることで不同沈下が起きにくくなります。

大切なお住まいを支えてくれる、まさしく「基礎」だからこそ、コーケツホームズは厳しい基準で基礎を作り、安心して暮らせる家づくりを行っています。

ベタ基礎

大切なお住まいを支えてくれる、まさしく「基礎」だからこそ、コーケツホームズは厳しい基準で基礎を作り、安心して暮らせる家づくりを行っています。

基礎パッキン

自然の気流を利用し、全周換気で床下全域を乾燥させ、カビの室内流入や結露防止などに優れています。浴室・玄関まわりや勝手口には完全気密化するパッキンを使用します。
また水切り材は、外部からの水だけでなく、シロアリなど害虫の侵入も防ぎます。

基礎パッキン
基礎パッキン

使用パッキン

使用パッキン

Quality - 03

耐震へのこだわり

コーケツホームズでは、壁量計算または許容応力度計算により、「耐震等級3」を確保し、プランのご提案をさせております。
※プランによって異なる場合がございます。

耐震最高等級

在来軸組工法を採用

構造、設計自由度が高く、増改築しやすい在来工法。日本に古くからある伝統工法を発展させたもので、柱と梁を組み合わせていく木造軸組工法(在来工法)。 設計自由度が高めの工法であり、将来増改築もしやすいのが特徴です。枠組み壁工法に比べて開口を大きく取ることができるので、開放的な家づくりが可能です。

在来軸組工法を採用

耐力壁工法

構造強度を高め、地震に強い住まいを

  • 土台、柱、横架材を、耐力壁で一体化し、構造用合板などを利用し剛床とすることで、全体を一つの箱にし、壁面全体で外力を受け止め、すぐれた耐震・耐風性能が得られます。
  • 高構造用ハイベストウッドを張りつけた耐力壁は水平力に対して面材のせん断力で抵抗します。
  • 面材工法は、壁面全体で地震力・風圧力を受け止め、バランスよく分散し、軸組の接合部への力の集中を緩和します。
耐力壁工法

剛床工法

当社の剛床工法は28mmと一般よりも厚い構造用合板を直接梁に留め、梁と床面を一体化させることで、地震や台風による水平方向に対する力に強く、歪みにくい、剛床工法を採用しています。また気密性が高く光熱費を抑えられることも特徴です。

剛床工法
剛床工法

Quality - 04

制震へのこだわり

永く安心して住み続けるために、コーケツホームズでは制震ダンパーを採用しています。

  • 壁倍率
    33%
  • 揺れ幅最大
    76%
  • 国土交通大臣
    認定
制震へのこだわり

Kダンパーは、耐震と制震の両方の機能を備えたダンパーで、壁倍率3.3倍を取得しています。地震の揺れを摩擦熱に変えて吸収し、建物の変形や損傷を防ぎます。フェノール樹脂摩擦材を使用しているため、寒冷や暑熱下でも性能を発揮し、メンテナンスフリーで169年相当の耐久性があります。

Kダンパーは、耐震と制震の両方の機能を備えたダンパーで、壁倍率3.3倍を取得しています。地震の揺れを摩擦熱に変えて吸収し、建物の変形や損傷を防ぎます。フェノール樹脂摩擦材を使用しているため、寒冷や暑熱下でも性能を発揮し、メンテナンスフリーで169年相当の耐久性があります。

Quality - 05

断熱へのこだわり

高い性能を追求しながら、健康で快適な暮らしを実現することも大切です。
コーケツホームズではUA値0.6以下を基準とした性能品質で建築を行っております。

魔法瓶のように保温

魔法瓶のように保温
  • 01

    冬暖かく夏涼しい

    外気との無駄な熱交換がなく保温力が持続。 家中いつでもどこでも温度差の少ない快適な 空間を実現。

  • 02

    地球にやさしい

    フロンガスを一切使わない環境にやさしい断熱材です。

  • 03

    健康で安全

    シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドだけでなく、 VOE (揮発性有機化学物質) も検出されていません。

  • 04

    家計にやさしい

    高気密だから保温力が持続。 冷暖房費のランニングコストが軽減します。

  • 05

    結露に強い

    外気との無駄な熱交換がなく保温力が持続。 家中いつでもどこでも温度差の少ない快適な 空間を実現。

  • 06

    中も外も静か

    外部の騒音や内部の生活音の漏れをシャットアウト。 共振や反轡も和らげます。

断熱材 内・外の断熱でより性能アップ

ダブル断熱と床下断熱で、高い耐久性と優れた快適性を保ち、快適さと省エネ性能を備えた高品質な住まいを実現します。

ダブル断熱

ダブル断熱

床下断熱

床下断熱

スタイローエースⅡ65mm

高性能ハイブリットサッシ

住まいの中で最も熱の出入りが多いのが「窓」。
ガラスは断熱性能の高いLow-E複層ガラス、枠には樹脂を使用することで熱の出入りを防ぎます。また、枠の室外側にはアルミ材を採用することで、雨や風、日差しによる劣化を防止します。

高性能ハイブリットサッシ

熱の出入りの一番大きい窓の断熱性を高めることで、夏や冬の空調効果をより良くし、快適に過ごせるだけでなく、光熱費の節約にもなります。

高性能ハイブリットサッシ

Quality - 06

換気へのこだわり

コーケツホームズは第3種換気です

自然吸気、強制排気

一般的にはリビングダイニング、トイレ、脱衣、各居室に排気システムが配置されます。

強制排気の種類

  • 24ダクト式換気

    ダクト式ルフロにて排気

  • 局所換気

    換気扇にて換気

換気システムには、空気を室内に取り入れる「給気」と、室内の空気を外に送り出す「排気」があり、それぞれ自然換気・機械換気のどちらで行うかで種類が異なります。
第3種換気は、室内の汚れた空気を機械換気で強制的に外へ排出するため、トイレや浴室・厨房など匂いや水蒸気が気になる場所に使用されます。給気を自然換気で行うため、第1種換気よりも換気性能は劣りますが、設備に費やすコストを削減できます。
第3種換気は、室内の空気をクリーンに保ちながらも、設備コストを削減したい場合に最適です。

自然吸気、強制排気

Quality - 07

ZEH+基準以上の家づくり

コーケツホームズでは、ZEH+のUA値を基準として、お客様に最適な性能の断熱品質の住宅を提供します。
>UA値についてもっと知りたい方はこちら

断熱基準性能一覧表

断熱基準性能一覧表

地域区分別断熱等性能等級と外皮平均熱貫流率(UA値)

地域区分別断熱等性能等級と外皮平均熱貫流率(UA値)

Quality - 08

防腐・防蟻

木材の腐朽やシロアリによる被害を防ぐため、構造材の主要部に防腐・防蟻処理を実施。
防腐・防蟻剤は、化学物質施工の人体に安全な薬剤を使用しています。

  • 家を支える土台には強度が高く、耐久性に優れたヒノキを採用。
  • 外壁は地面から1mの範囲に薬剤を吹付けます
防腐・防蟻
見学会
イベント情報
お家づくり
無料相談会来場予約