『注文住宅』と『規格住宅』の違いそれぞれのメリット・デメリット|岐阜県(御嵩町・可児市・多治見市)・愛知県(犬山市・瀬戸市)で自然素材を使ったデザイン住宅を建てる地域密着型の工務店
0120-033-854

受付/9:00~18:00 定休日/水曜日

2022.08.04

『注文住宅』と『規格住宅』の違いそれぞれのメリット・デメリット

住宅には、自分たちの好きな事やりたい事を叶えられる『注文住宅』と、既にあるプランから自分たちに合ったプランの選べる『規格住宅』の大きく分けて2通りがあります。今回は注文住宅と規格住宅の違いとそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介します。

コーケツホームズ編集部

『注文住宅』とは

自分たちの暮らしやスタイル、敷地に合わせて設計士と打ち合わせしながら間取りを決めていきます。自由設計なので、暮らしやすい家づくりができます。

 

注文住宅のメリット

自分達の好きを取り入れた家づくりができる

ヒアリングを行い、お客様の好みや価値観を理解し家づくりを行います。自分達の「好き」を取り入れた、どこにもない「おしゃれな」家を実現できます。家族の人数や生活スタイルなどに合わせた住み心地の良い間取りや、こだわりのプランをご提案させていただきます。

土地や環境に合わせたプランニングができる

建築しようとしている土地は、分譲地のような整形された土地ばかりとは限りません。仮に変形地だった場合には、その現地を有効に活用した間取りを作ることが可能です。また、現状のお住まいに対する不満や不安が明確にあり、改善したいポイントがはっきりしている方には適した選択肢だと言えます。一から作り上げることで個性やこだわりを反映させることができるので、自分たちらしい暮らしを楽しめることができます。

注文住宅のデメリット

プラン決定までに時間がかかる

注文住宅は間取りやデザイン、設備や内外装まで自由にプランを考えられるのが魅力ですが、その分打ち合わせを繰り返すことになるため準備や検討、プラン決定に時間がかかる場合もあります。選択肢が多く一から考えて行かないといけない為、打ち合わせの時間もかかり負担に感じる場合もあるかもしれません。

希望金額よりも多くなってしまうことも

自由に間取りや設備を決めることの自由さは魅力的ですが、当初思っていた予算をオーバーしてしまうことも少なくありません。そんな場合には、どの部分を最優先事項にするかを考えていく必要があります。

『規格住宅」とは

規格住宅とは、コンセプトに沿った目線でプロが設計した間取りやデザインの住宅です。基本的に間取りは変えることができませんが、オプションとして提示された仕様の中であれば自分らしさをプラスすることもできます。

規格住宅のメリット

考え尽くされたプロ目線の間取り

外観や内装のデザイン、間取り、住宅性能など、戸建て住宅に必要なベースがあらかじめ調えられている規格住宅ですが、屋根や外壁の色、内装に使う建材の色や質感、間取りには、複数のパターンがあり、家族の好みに合わせて色や質感を、家族構成や家族の暮らし方に合わせて間取りを選べます。プロの考え抜いた間取りのため、生活導線が集約されたシンプルさが魅力の一つです。

予算が立てやすく、打ち合わせの時間も少なく済む

本体価格が決まっているので資金計画がしやすく、予算内の家づくりが可能です。間取りやオプションの違いによって変わる、家づくりにかかる総費用を、明確に知ることができます。その為、予算が立てやすく、家づくりが始まってから、予算オーバーしてしまう不安がありません。また、打ち合わせの回数が少なく済むので、お時間が取りづらい方にもお勧めです。

 

規格住宅のデメリット

自由度が低い

基本的な仕様があらかじめ決まっているため、ゼロから自分の好きなものを反映した家づくりをすることはできません。自分に合った理想の規格住宅を見つけることが、重要なポイントになります。

土地の形状に合わない場合がある

土地の形状や大きさによっては建築できない場合があります。設計に制限を設けているため、間取りの変更ができません。フルオーダーの注文住宅のような自由さがない点はデメリットと言えるでしょう。

まとめ

今回は、注文住宅と規格住宅のそれぞれの特徴についてご紹介しました。どちらにもメリット・デメリットがありますが、その中で何を最優先して重視していくかはお客さま次第です。理想的の家づくりが叶うよう、コーケツホームズでは家づくりカフェライフプランセミナーなど開催しています。

是非、お家づくりでお悩みの方は相談に来て下さいね。

 

この記事を書いた人

コーケツホームズ編集部